27件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

大村市議会 2019-09-17 09月17日-03号

産業振興部長高取和也君)  まず、就労状況でございますが、ハローワーク大村管内における55歳以上の高年齢者状況につきまして、ことし7月の数字で、月間有効求職者数660名のうち就職件数は62件と、約10%ということで非常に厳しい状況となっております。 高齢者への就労支援につきましては、長崎県がながさき生涯現役応援センターを設置し、対応しております。 

長崎市議会 2018-06-18 2018-06-18 長崎市:平成30年環境経済委員会 本文

これは、上段のグラフをごらんいただきますと、少子高齢化による生産年齢人口減少背景に、有効求職者数が年々減る一方、定年退職増加景気回復による人手不足背景有効求人数は高まりつつある状況を示しております。  次に、4ページをごらんいただきたいと思います。(2)常用雇用(正社員・正職員)に係る有効求人求職状況でございます。

長崎市議会 2015-07-06 2015-07-06 長崎市:平成27年地方創生対策特別委員会 本文

5ページの下段の雇用情勢ですが、有効求人倍率については、全国、県、長崎地域ともに近年上昇傾向でありますが、依然として青色の棒グラフの有効求職者数が赤色の有効求人数を上回る状況となっています。  6ページをお願いします。  上段長崎県の有効求人倍率状況ですが、平成25年度における長崎県の有効求人倍率は、全国47都道府県中42位と下位になっています。  

長崎市議会 2012-11-19 2012-11-19 長崎市:平成24年福祉対策特別委員会 本文

その次の2)の有効求職者数というのは、これはどういう定義かといいますと、その月にハローワークに新たに仕事探しに来た人は、9月では936名と申しましたけど、この有効求職者は、それ以前の月にハローワーク仕事を探しに来ていた人を合わせています。ですから、仕事が決まった人は抜けていきますし、何回も紹介を受けて就職活動をしても仕事が決まらないという人は残っていきます。

島原市議会 2012-03-01 平成24年3月定例会(第3号) 本文

まず、フリーターとニートの人数ということでございますけれども、本市管内管内と申しますか、本市の領域だけでの人数は把握できておりませんけれども、ハローワーク島原管内、いわゆる島原市と南島原市を合わせてということになりますけれども、40歳未満の若者、若年者有効求職者数は821人ということでお聞きしております。いわゆるフルタイムでは582人、パートでは239人ということのようでございます。  

平戸市議会 2010-06-01 06月11日-02号

ハローワーク江迎資料によりますと、平成二十二年三月における江迎管内月間有効求職者数千八百十七人に対しまして、月間有効求人数は四百九十一人であり、有効求人倍率は〇・二七となっております。ちなみに、国の〇・四九、県の〇・四一と比較しても厳しい状況となっております。 平成二十一年度にハローワーク江迎管内に登録された新規求職者五千五百四十九人のうち、千三百二十五人が平戸市民となっております。

松浦市議会 2009-06-08 平成21年第2回定例会(第2号) 本文 開催日:2009年06月08日

また、厚生労働省長崎労働局職業安定部の3月の県内雇用失業情勢の概況によると、「新規求人数は14カ月連続で減少して、求職者数はこの4カ月増加している」としていますが、本市を管轄する江迎公共職業安定所によれば、3月有効求人数287に対し有効求職者数は1,264で、有効求人倍率はわずか0.227であります。雇用環境は大変厳しい状況に置かれています。  

佐世保市議会 2005-03-07 03月07日-03号

まず、平成14年度有効求職者数が4,227名、紹介件数が727名、就職件数が174名、平成15年度につきましては、有効求職者数が3,138名、紹介件数が627名、就職件数が116名となっておりまして、平成16年度につきましては、12月末現在でございますけれど、有効求職者数が1,783名、紹介件数が636名、就職件数が122名という状況で、就職件数につきましては、既に平成15年度を上回る実績となっております

長崎市議会 2003-07-07 2003-07-07 長崎市:平成15年厚生委員会 本文

長崎公共職業安定所ハローワーク長崎の本年4月度の調査でも、月間有効求職者数が1万2,843人に対して、月間有効求人数は6,469人、有効求人倍率は0.50%と報告がなされています。  長崎基幹産業の一つである漁業の不振も深刻な状況だと聞いてます。漁獲量とか額においても減少が続いていて、聞くところによりますと、人からお金を借りて生活しているという方もいるとか聞いてます。  

大村市議会 2002-12-10 12月10日-05号

有効求職者数 3,285名、有効求人数 1,047名、有効求人倍率0.32となっております。 次に、高校生の就職状況でございます。 求人数 326名、求職者 435名、うち内定者 182名、内定率41.8%となっております。 3番目に、事務職の求人就職状況でございます。 有効求人数38名、有効求職者数 540名、求人倍率0.07となっております。 以上でございます。

大村市議会 2002-06-07 06月07日-03号

中高年層で、これは平成14年4月の資料でございますけれども、45歳以上有効求人倍率は、有効求職者数が70名、有効求人数が1名です、1割る70ということで、 0.014ぐらいになりますけれども、約 100人に1人しか、仕事とその応募の数が 100人に1人ぐらいしか、これは実際70人に1人ですけれども、それくらいしかないわけでございます。 

長崎市議会 2002-03-12 2002-03-12 長崎市:平成14年第2回定例会(5日目) 本文

まず、失業者の実態でございますが、ハローワーク長崎管内の本年1月の月間有効求職者数は1万982人で、対前年度同月比6.4%の増加月間有効求人数は5,800人で、対前年同月比10.0%の増加となっており、有効求人倍率は0.53倍と、対前年同月比及び対前月比とも0.02ポイント増で、全国平均の0.51倍、長崎平均の0.44倍を上回っております。  

長崎市議会 2001-12-12 2001-12-12 長崎市:平成13年文教経済委員会 本文

前回は、県の人口とか有効求職者数で算定をされておったんですけど、今回につきましては労働力人口求職者数、非第3次産業従業者割合及び完全失業率を勘案するとなっております。そういった分で、長崎県に対する割合が1.75倍と1.63倍ですけど、ちょっと差が出てくるのはこういうふうな比率になったんではないかと憶測しております。  

  • 1
  • 2